美髪をキープするカラーリング

ラフォルマのカラーはカラー前と後にトリートメントをしています。

カラー前は、しみないようにするための地肌のケア+髪の保湿ケアです。
カラー後のトリートメントは髪に残るとダメージの元になる、余分なアルカリ剤などの除去+地肌、髪の毛のケアをしています。こうしたケアは実際目には見えずその場では、やってもやらなくても、お客様には分かりにくいケアかもしれません。
ですがこのように、地道な施術をやっていくと、髪や地肌は変わってくるのです。
カラーの特性上、退色(カラー後色が抜けること)は必ずしてしまいますか、アルカリ剤等の余分な成分は残さない=ダメージを抑えてツヤを残すことができます。

同じカラーでもやり方で違いが生まれます

カラーをつけておく時間のコントロールも大事で、時間をおきすぎると髪の毛、地肌のダメージになります。
ヘアカラーは、カラー前、途中、後でどんなことをしていくかで、髪の毛の美しさが変わってきます!
その人に必要な適正時間で、カラーをしていく。そんなことでも美しい健やかな地肌と髪の毛は育っていきます。お写真は先日のカラーをさせて頂いたお客様です。くっきりと髪の状態が変わっていることが分かると思います!かれこれ1年ほど来て頂いています。
カラーは月に一回ペースで,リタッチと言われる根元を染めるカラーをしていますが、退色(カラー後に色が抜けること)が少なくなってきたと思い、嬉しくなりカラー前に写真を撮らせて頂きました。
これってすごいことなんですよ~!!
このように地道な作業でも、自分の髪をきれいに伸ばしていくことでも、美髪は作れます。